委員会活動

各種委員会を設置し、会員事業者の意見を踏まえながら活動の検討を行っています。

JAESCOの各種委員会と主な活動内容について

前項までの活動を行うため下記の委員会を設置し、会員の意見を踏まえながら活動しています。

市場委員会

ESCO・エネルギーマネジメント事業の市場活性化の検討を行う委員会であり、ESCO・エネルギーマネジメント事業市場の動向調査、普及課題および政策要望の検討、顧客業界への普及啓発、関係諸官庁、地方公共団体等への行政向け説明活動を行っています。

会員サービス委員会

JAESCO会員同士の交流の場や会友や特別会友との交流の場を設ける委員会で、主に会員に対して最先端の技術や事例を紹介するセミナーや技術見学会等を開催し、ESCO・エネルギーマネジメントに関する技術力・知見向上に資する活動を実施しています。

広報委員会

パンフレット等の作成、ニュースレターの発行、JAESCO活動情報の公開、JAESCOのWeb サイトの更新等を行っています。

イベント委員会

お客さまと会員および会員同士の交流やESCO・エネルギーマネジメント事業の普及促進を目的として、セミナーやイベント展示等を企画・開催します。

国際関係・SDGs推進委員会

海外関係団体との交流、海外情報の収集等を行うことにより、会員が海外でESCO・エネルギーマネジメント事業を展開するための基盤づくりを支援します。また、JAESCOのSDGs関連業務として、EP100(Energy Performance 100)の情報収集を行います。

ファイナンス委員会

各種のファイナンス(資金調達)スキームを活用することによるESCO・エネルギーマネジメント事業導入機会の拡充を支援するとともに、関係する省庁に対して補助事業の運用改善等を要請しています。

エネルギーマネジメント委員会

エネルギーマネジメントの有用性紹介と関連市場の活性化を目的として、会員及び市場に対する情報発信を行います。そのために、エネルギーマネジメント手引き作成、事例紹介資料作成、JAESCOのWebサイトからの情報発信、関連団体への情報提供を行います。

入会審査委員会

入会希望者に関する情報収集および評価を行い、入会審査意見書を作成します。その入会審査意見書に基づき、理事会は入会の諾否を決定します。

総務・財務委員会

収支計画、役員人事、会員増強等について中長期的な議論を行います。

協議会のご案内(JAESCO)