ごあいさつ

省エネ・温暖化対策の推進とESCO・エネルギーマネジメント業界のさらなる発展を目指します。

ごあいさつ

名誉会長 茅 陽一
東京大学名誉教授

会長 中上 英俊
㈱住環境計画研究所 会長

代表理事 赤司 泰義
東京大学 大学院
工学系研究科建築学専攻 教授 博士(工学)

 地球温暖化・気候変動問題は、今世紀最大の国際的課題の一つであり、我が国においても官民あげての取り組み強化がなされているところです。2025年2月には、GX2040ビジョン(脱炭素成長型経済構造移行推進戦略改訂)、第7次エネルギー基本計画、令和7年版地球温暖化対策計画が閣議決定され、それぞれにおいて、あらためて徹底的な省エネルギーの必要性が示されました。

 当協議会では、省エネルギーのための有効な手段としてのESCO事業を促進するとともに、さらに多種多用な手法でのエネルギーマネジメントを進めるべく活動を行っておりますが、新たな地球温暖化対策計画では、徹底的な省エネルギーを推進する方策として、省エネルギー効果を保証するESCO事業の促進とともに、エコチューニング・ダウンサイジング・BEMS(ビルエネルギーマネジメント)の活用などを促進するとしており、まさに当協議会の活動が国の方針に掲げられたことになります。
また、環境配慮契約法(国等における温室効果ガス等の排出の削減に配慮した契約の推進に関する法律)の基本方針でも建築物維持管理、建築物改修(ESCO、その他の省エネルギー改修)が対象とされており、政府自らが進める方策の中にESCO・エネルギーマネジメントが組み入れられております。

 ESCO・エネルギーマネジメント推進協議会は、これらの国の施策を推し進める一翼として、省エネ・温暖化対策の推進と業界の発展に協力していきたいと考えています。

.

.

.

.

協議会のご案内(JAESCO)