ESCOのススメ
ESCOとは、コンサルティング、エンジニアリング、設備機器の設置工事、金融・リース、省エネルギー効果の計測検証と効果保証、維持管理等に関する包括的なノウハウを顧客に提供することで、省エネルギー型社会・カーボンニュートラル社会の実現に寄与し、地球環境の保全に貢献するビジネスです。
設備の運用改善や省エネルギー設備の導入を通じて、省エネルギー効果と費用対効果の両面を最大限引き出すためのサービスを提供します。
ESCO事業者の提供するサービスは、下図「ESCOのサービス」の1から8の組み合わせから構成され、ESCO事業者は省エネルギー効果を保証することで顧客の利益を守り、顧客の省エネルギー効果の一部を報酬として享受する事業です。
現在は、顧客のニーズに応じてESCOも進化し、さまざまな形態が生まれています。(ESCOの進化系)
設備の運用改善や省エネルギー設備の導入といった従来の手法に加え、エネルギーの供給から管理、再生可能エネルギーの導入支援といった、カーボンニュートラルの課題解決まで多岐にわたるサービスを提供しています。
これにより、顧客の省エネルギー活動を包括的に支援し、持続可能なエネルギー利用の実現に貢献します。

省エネルギー効果と保証

ESCO事業では、事業導入による省エネルギー効果すなわち顧客の利益が、ESCO事業者によって保証されます。万が一、省エネルギー効果が発揮できず、顧客が損失を被るような場合には、これをESCO事業者が補塡します。 このような出来高契約は、一般的に「パフォーマンス契約」と呼ばれ、ESCO事業の中でも非常に重要な要素になっています。 顧客への利益保証は、計画・設計段階から施工、運転・維持管理に至るまで、すべての工程をESCO事業者が責任をもってあたることで実現されます。省エネルギー効果の最適化を目指すことはESCO事業者側のメリットにもなります。
包括的サービスの提供
ESCO事業者は、省エネルギー診断に基づく改修計画を立案した後、施工、運転・維持管理などを一括して請負います。これは、顧客の利益保証を行う際に欠くことのできない条件です。さらに、資金調達や、事業収支計算など、財務面の計画も行い、省エネルギー改修に係わるすべてのサービスを包括的に提供します。
省エネルギー効果の検証
省エネルギー効果の計測検証を行います。削減効果を保証していることから、達成の為に必要なチューニングや対策を実施する為、通常の省エネ改修工事にくらべ大きな効果が期待できます。
パフォーマンス契約
パフォーマンス契約は、ESCO事業の最も大きな特徴になります。パフォーマンス契約を結ぶということは、ESCO事業者が保証リスクを負うため、事業者はその顧客にあった最適な技術提案を行うことにより保証リスクの軽減を図り、同時に顧客にとっては確実な省エネルギー効果の達成を実現することになり、Win-Winの関係が成立することになります。
●企画段階
企画段階では、ESCO事業者は省エネルギー診断に基づき、あらゆる省エネルギーの可能性を検討しながら、その顧客にとって最適な省エネルギー技術を選択し提案します。
●設計段階
パフォーマンス契約を結ぶと、ESCO事業者が省エネルギー効果を保証することになります。よって、責任ある運転管理が期待できるとともに、設計段階においては採用する省エネルギー技術の性能を適正に見積り、設計者が厳しく自らの提案を吟味しながら、省エネルギー効果達成の可能性を図ります。
●施工段階
施工の善し悪しは、実際の省エネルギー効果に大きな影響を与えますが、パフォーマンス契約を結ぶことにより、ESCO事業者は当初の設計性能が確保されるように施工管理を厳しく行うことになり、顧客は安心して施工を任せることができます。
●運転・管理段階
運転・管理が始まると、ESCO事業者は計測・検証を行い、顧客に対し省エネルギー効果を報告します。顧客は、ESCO事業者が保証した省エネルギー効果と報告された省エネルギー効果を比較し、達成度合いを確認した後、ESCOサービス料を確定することになります。 計測・検証は省エネルギー効果を把握するだけのものではなく、最適な設備の運転・管理方法の調整や設定変更などにおいても重要であり、効率的な運転を継続させるために必要不可欠です。
●その他の提案
資金調達、補助金活用など、顧客に有利となる様々な対応策を検討して提案することは、ESCO事業者にとって保証負担を軽減するための重要な業務です。

一般省エネ改修とESCO事業はここが違います!
ESCO事業は、省エネのスペシャリストが中心となり、設計・工事・維持管理の全プロセスを一貫して実施し、継続的な省エネ・省コストの成果を顧客と分け合う、いわば運命共同体のプロジェクトです。各プロセスが分離し、効果の測定や保証が行われない一般省エネ改修とは異なり、当初計画した省エネルギー効果を長期にわたって維持することが期待できます。

ESCO活用のメリット

お問い合わせ先
ESCO・エネルギーマネジメント推進協議会 事務局宛
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-5-5 全国旅館会館3階
TEL:03-3234-2228 FAX:03-3234-2323
お問い合わせフォームへ